法人口座の常識を覆すPayPay銀行
   ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 運営スタッフ紹介 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 サイトマップ


   ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 > ネットバンクなお話 > 法人口座(PayPay銀行)

法人口座の常識を覆すPayPay銀行


銀行のサービスは、個人口座と法人口座で内容が分けられています。


もちろん、分けられているのは内容だけではなく、料金の場合もそうです。そして、この分けられた料金は、ほとんどの場合、個人よりも高い料金設定となっています。




「法人料金」という言葉がありますが、これは、個人ではなく法人(会社)に適用される料金のこと言います。例えば、個人であれば216円の振込手数料が、法人の場合には倍以上の540円という料金設定になっていたりするのです。




この法人料金は、個人名義か法人名義か?という区分で区別しているので、

「確かに節税のために会社(法人)にしているけど、うちは自分一人だけしか働いていないし、個人料金にしてくれませんか?」

という場合であっても、もちろん×です。たとえ従業員が誰もいない一人社長の会社であっても、個人で同じサービスを利用するより、高い料金を払わなければなりません。




これは銀行の法人口座についてもそうで、法人口座の場合には、個人口座の時には必要になかった口座維持手数料や割高な振込手数料など、多くのお金が必要になります。


下に掲載しているのは、日本最大のメガバンクである三菱UFJ銀行の個人口座と法人口座の比較表です。法人口座の倍以上の料金の高さに、ビックリすると思います。




三菱UFJ銀行 個人口座 法人口座
口座維持費 月額324円
(条件により無料)
月額2,160円
振込手数料(同行) 3万円以下:無料
3万円以上:無料
3万円以下:108円
3万円以上:324円
振込手数料(他行) 3万円以下:216円
3万円以上:324円
3万円以下:540円
3万円以上:756円




…ただ、これが当たり前と言うか、常識なのです。法人(会社名義)で銀行を利用する場合には、個人の場合とは比較にならないほど、多くの手数料がかかります。




しかし、PayPay銀行の法人口座「ビジネスアカウント」では、個人口座と全く同じ料金でサービスが利用できる上に、法人口座専用の特別なサービスが無料で利用できます。しかも、無料で口座を20個まで追加できるという嬉しい特典まで付いています。




法人口座の常識を覆す銀行




と言うにふさわしいネットバンクです。法人(会社名義)で便利なネットバンクを利用したい方は、ぜひ、PayPay銀行の法人口座「ビジネスアカウント」を利用してみて下さい。


PayPay銀行を利用すれば、個人口座と同様に、もう無駄な手数料を支払う必要はありません。




参考 : コスト削減なんて簡単だ!
    : ネットバンク 法人口座の機能・手数料・金利比較と評価

    : 住信SBIネット銀行の法人口座
    : 楽天銀行の法人口座
    : PayPay銀行の法人口座



もし宜しければ、「ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方」を
  お友達にもご紹介下さい。振込手数料 無料の輪をドンドン広げていきましょう!





ネットバンクはこんなに得


ネットバンク(銀行)比較


じぶん銀行


PayPay銀行


ソニー銀行


SBI 新生銀行




その他のネットバンク


お勧めサイト一覧


当サイトについて


Copyright(C) 2024 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 All rights reserved