ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 運営スタッフ紹介 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 サイトマップ


   ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 > ネットバンクなお話 > SBI 新生銀行の円仕組預金

SBI 新生銀行、年利0.15%〜の高金利 円仕組預金で賢く運用


銀行に預けるお金は、使い方によって、おもに3つに分けることができます。



1つ目は、生活費や交際費などで、頻繁に使う予定のお金
2つ目は、少なくとも数ヶ月は使う予定がないお金
3つ目は、老後など、将来のために取っておく(数年以上は使わない)お金





この3つのお金を、少しでも効率よく運用するには、それぞれの目的に合った預金方法を選ぶことが大切です。


例えば、1つ目の“頻繁に使う予定のお金”は、引き出す回数が多いので、預金方法としては、いつでも出し入れが自由な「普通預金」が向いています。

参考 : コンビニATMや銀行ATMも、利用手数料が無料で使えるSBI 新生銀行




続いて、2つ目の“少なくとも数ヶ月は使う予定がないお金”とは、例えば、冠婚葬祭や旅行、実家に帰省するときなど、ある程度まとまった金額で、1年間に数回使うかどうかのお金のことです。


この使用頻度の場合は、1ヶ月単位で契約できて、普通預金よりも高金利な「定期預金」や、2週間ごとに満期日を迎える、SBI 新生銀行の2週間 円預金もお勧めです。



そして、3つ目の“老後など、将来のために取っておくお金”は、少なくとも、数年以上は使う予定のないお金ですので、この場合は、定期預金よりも、さらに高金利な「円仕組預金」を利用すると、効率よくお金を増やすことができます。




SBI 新生銀行の円仕組預金「パワーステップアップ預金2」


SBI 新生銀行|パワーステップアップ預金2(円仕組預金)




SBI 新生銀行の円仕組預金(パワーステップアップ仕組み預金2)のメリット、注意点





上の画像のパワーステップアップ預金2とは、SBI 新生銀行が扱う円仕組預金のことですが、仕組みについては、満期日が3年〜10年となっていること以外は、ほぼ定期預金と同じです。



《 円定期預金、および、円仕組預金の特徴 》

・ 普通預金よりも金利が高い
・ いつでも申込みができる
・ 申込み手数料、および、満期時の解約手数料は無料
・ 原則として、満期日になるまで解約はできない



※やむを得ず中途解約をする場合は、円定期預金・円仕組預金ともに、市場の状況によっては元本割れとなることがあります。

※円仕組預金の満期日が3年〜10年まで幅があるのは、3年間の最低契約期間を過ぎてからは、SBI 新生銀行が1年ごとに経済情勢や市況から預金期間を延長するかを判断するためです。




なお、SBI 新生銀行の円仕組預金は、元本保証+預金保険の対象となっていますので、もしもSBI 新生銀行が潰れるようなことがあっても、元本と利息、その他の預金と合わせて、1,000万円までは保護されます。




SBI 新生銀行の円仕組預金 (預金保険)




一般的に、仕組預金は高金利とはいえ預金保険の対象外で高リスクな金融商品と言われていますが、SBI 新生銀行の円仕組預金「パワーステップアップ預金2」は、預金保険に加えて、元本保証もしっかり付いています(中途解約時を除く)。


それどころか、もし契約期間が最短の3年間で終わったとしても、年利は0.1%ですので、他の銀行の定期預金 金利と比較しても圧倒的に高利回りです。




SBI 新生銀行 普通預金 円定期預金 円仕組預金
3年後
(3年満期)
0.001% 0.02% 0.15%
5年後
(5年満期)
0.001% 0.02% 0.15%
7年後 0.001% 0.18%
10年後 0.001% 0.20%
※普通預金、円定期預金は、預金額が100万円未満の場合の金利です。
※いづれの金利も、税引前ものです。
※預金金利は、市場の状況によって変動しますので、最新の金利については、必ずSBI 新生銀行の公式ホームページにてご確認いただきます様、お願い致します。




また、SBI 新生銀行の円仕組預金は、満期が延長されればされるほど、金利が上がる仕組みになっていますので、さらに預金が貯まりやすくなります。




< 50万円を入金した場合に、受け取れる利息 >
SBI 新生銀行 普通預金 円定期預金 円仕組預金
3年目
(3年満期)
5円 100円 750円
5年目
(5年満期)
5円 100円 750円
7年目 5円 900円
10年目 5円 1,000円
※小数点以下は切り捨てて計算しています。
※円定期預金は、5年満期の金利で計算しています。
※計算式は、元本に税引前金利と年数をかけた単純計算(50万円×金利(税引前)×年数)です。実際には1年を365日とした日割り計算となるため、受け取り利息は若干異なります。




上の比較表は、現金50万円を、SBI 新生銀行の普通預金と円定期預金、円仕組預金で運用したときの金額ですが、どの預金方法を利用したのかで、受け取れる金額にずいぶん違いがあるのが分かります。


また、長期的に使う予定がないお金であれば、円仕組預金を繰り返し利用することで、さらに、預金を増やすこともできます。



SBI 新生銀行の円仕組預金「パワーステップアップ預金2」は、元本保証&預金保険が付いており、年間利回りも、普通預金や定期預金をはるかに凌ぐ高利回りですので、長期的に、安定した運用方法でお金を貯めるためにおすすめな預金です。




SBI 新生銀行の無料口座開設は、コチラからできます。




参考 : SBI 新生銀行の総合評価
    : SBI 新生銀行の落とし穴(デメリット)
    : SBI 新生銀行は、生活口座として最適なネットバンク(銀行)

    : コンビニATMも、銀行ATMも、利用手数料 無料の銀行を活用する!
    : SBI 新生銀行の「新生ゴールド」で振込手数料5回無料に!
    : 最短!1ヶ月未満で満期&高金利、SBI 新生銀行の円預金



もし宜しければ、「ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方」を
  お友達にもご紹介下さい。振込手数料 無料の輪を広げていきましょう!




ネットバンクはこんなに得


ネットバンク(銀行)比較


じぶん銀行


PayPay銀行


ソニー銀行


SBI 新生銀行




その他のネットバンク


お勧めサイト一覧


当サイトについて


Copyright(C) 2024 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 All rights reserved