ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 運営スタッフ紹介 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 サイトマップ


   ネットバンク比較 得するネット銀行 > ネットバンクなお話 > イーバンク銀行の乗換先は?

手数料の改悪が続くイーバンク銀行の乗換先は?


楽天グループに入ったイーバンク銀行では、今年に入ってから、多くの手数料改悪が発表されてきました。まず行われたのが、ATM利用手数料の改悪です。




楽天銀行(旧イーバンク銀行) ATM利用手数料が改悪!




これによって、セブン銀行ATMやゆうちょ銀行ATMの利用手数料が値上げされました。




イーバンクマネーカード等の特典が廃止




その上、それまでは有効だったイーバンク銀行のマネーカードの特典までもが無くなり、「口座残高によって、ATM利用手数料の無料回数が変化する」という仕組みに改悪されました。


マネーカードやクレジットカードを持つ事で得られていた特典が、突然無くなったことで、これらの特典を目当てにして、カードを作っていた方の中には、怒りを感じた方も多いと思います(実は、僕もその一人です)。




しかし、イーバンクの改悪は、まだ続きました。




イーバンク銀行が楽天グループに入った後、間もなくして、今度は振込手数料の改悪が発表されました。




楽天銀行(旧イーバンク銀行)の振込手数料 無料→50円に改悪!




上記の通り、これまでは、イーバンク銀行間の振込手数料は完全無料でしたが、2010年2月1日からは、「条件を満たさなければ、振込手数料は無料にならない」という仕組みに改悪されました。




全然「ハッピー」ではない、楽天銀行(旧イーバンク銀行)の新しいプログラム




「イーバンク銀行ハッピープログラム」と書いてあり、名前を見ると、お得なイメージを持ってしまいそうになりますが、中身をよく見てみると、全然お得ではありません(苦笑)。



イーバンク銀行が定めた条件を満たさなければ、


・ ATM利用手数料の無料回数は、0回
  (これまでは、3万円以上の入金については、何度でも無料)
・ 同じイーバンク銀行同士でも振込手数料の無料回数は、たった1回


というサービス内容であり、確実に「改悪」されています




もちろん、振込手数料やATM利用手数料については、先ほども言ったように、イーバンク銀行が定める「条件」を満たせば、無料回数が増えていくのですが、その条件のハードルの高さが問題です。




ハードルの高すぎる、楽天銀行(旧イーバンク銀行)の手数料の優遇条件





会員ステージがアップする条件については、2009年11月頃に発表される予定ですが、イーバンク銀行の公式サイトには、上記のような感じになるとイメージが掲載してあります。



この内容を見たときは、呆れてしまいました。



公営ギャンブルへの頻繁な参加
・ 投資信託や外貨預金などのリスク商品への多額の投資
・ 他行からの振込回数が15回以上
・ 給与振込口座・クレジット口座引落・自動振込を2回以上利用
FXにて、70000通貨以上の取引実績



上に書いてある条件をいくつか並べてみましたが、思わず、「オイ、オイ…(苦笑)」と思ってしまうのは、僕だけではないと思います。




僕のように、今まで、イーバンク銀行にお世話になってきた方も多いと思いますが、たび重なる改悪の嵐に、さすがに我慢がなりませんよね?ですので、



イーバンク銀行から、他のネット銀行へ
乗り換えることをお勧めします。




乗換先としてお勧めなのは、SBI 新生銀行住信SBIネット銀行です。


ただし、どちらか一つではなく、両方のネットバンクを「メインバンク+サブバンク」として利用する事をお勧めします。



どうして、1つだけではダメなのかと言うと、お互いのネットバンクのデメリットが2つの銀行に口座を持つことで補完され、最強の銀行サービスになるからです。



SBI 新生銀行は、生活口座として最適なネットバンク(銀行)
SBI 新生銀行の「新生ゴールド」で振込手数料5回無料に!
住信SBIネット銀行 活用術



上記のページを見ていただくと分かるのですが、SBI 新生銀行は店舗も構えているネットバンクなので、幅広いクレジットカードや公共料金等の引落に対応しており、生活口座(メインバンク)として役に立ちます。


また、セブン銀行・ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行等、全国各地の提携ATMを完全無料で利用できますので、財布代わりとしても便利な銀行です。




SBI 新生銀行のATMサービスの特徴





対して、住信SBIネット銀行の場合は、インターネット専業の銀行なので、クレジットカードや公共料金の引落口座として登録ができない場合も多く、これだけで済ませてしまおうと思うと無理があります。


ただ、その代わりに、振込手数料が月3回まで無料になったり、セブン銀行ATMは何度でも無料、それ以外のコンビニATMは月5回まで無料で利用できるという、SBI 新生銀行にはないメリットがあります。




ですので、この両者のメリットを組み合わせると、最高の銀行サービスとなります。




・ 全国各地のATMからの入出金が無料
・ クレジットカードや公共料金の引落口座として、登録が可能。

・ SBI 新生銀行と住信SBIネット銀行への振込が、無料
・ 他行への振込手数料が月5回(新生ゴールド)まで無料

魅力的な定期預金や、SBIハイブリッド預金で、賢くお金を増やせる。
・ SBI 新生銀行は土曜日も営業なので、平日以外でも様々な手続きが可能。






イーバンク銀行…ありがとう、そして、さようなら(笑)。




手数料を取ることばかりを考え、利用者にとってデメリットが多くなったイーバンク銀行から、SBI 新生銀行・住信SBIネット銀行へ乗換えましょう!




SBI 新生銀行の無料口座開設は、コチラからできます。
住信SBIネット銀行への無料口座開設は、コチラからできます。




もし宜しければ、「ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方」を
  お友達にもご紹介下さい。振込手数料 無料の輪を広げていきましょう!




ネットバンクはこんなに得


ネットバンク(銀行)比較


じぶん銀行


PayPay銀行


ソニー銀行


SBI 新生銀行




その他のネットバンク


お勧めサイト一覧


当サイトについて


Copyright(C) 2024 ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 All rights reserved