|
預金残高が100万円を突破すると、こんな優遇が受けられる! |
 |
   |

ネットバンク比較 得するネット銀行 > ネットバンクなお話 > 預金残高が100万円突破すると、こんな優遇が受けられる!
|
預金残高が100万円突破すると、こんな優遇が受けられる!
|
 |
 |
 |
 |
最近は、いろんなお店でポイントサービスが定着していますよね。そのお店にいくら注いだかによって、お買い物券が貰えたり、割引券が貰えるといった特典が受けられます。
中にはケチな特典があったり(笑)、かなりお得な特典があったりと様々ですが、ネットバンクの中にも預金残高に応じて優遇特典を用意しているところがあります。
例えば、楽天銀行にはハッピープログラムというサービスがあり、預金残高や利用状況に応じて優遇特典が受けられます。

楽天銀行で預金残高が100万円を超えてくると、次の特典が受けられます。
・ 月間のATM利用手数料が5回無料になる!
・ 他の銀行あての振込手数料が3回無料になる!
・ 楽天スーパーポイントの獲得倍率が3倍になる!
ATM利用手数料が5回無料になると、毎週1回ずつ利用しても無料回数内で収まります。そして、普段からよくインターネットショッピングやオークションなどを利用していると、振込みを行う機会も多いので、どちらも実用的で嬉しい特典です。
また、日本最大規模のショッピングモール「楽天市場」を利用している人なら、楽天スーパーポイントが貯まりやすくなるのも嬉しいですよね。
続いて、SBI 新生銀行には「新生ステップアッププログラム」というサービスがあります。こちらも仕組みは同じで、預金残高や利用状況に応じてさまざまな特典が用意されています。

月の平均預金残高が100万円を超えてくると、新生ゴールドというステージの対象者となり、
・ 他行あての振込手数料が月5回無料!
・ 円定期預金金利がアップ!
・ 外貨預金などを行うときにかかる為替手数料が安くなる!
・ 住宅ローンの事務手数料割引!
など、こちらも実用的な特典が受けられます。
住宅ローンの利用を考えている時は、前月の平均預金残高が100万円以上になるように入金しておくだけで、15,000円の割引になりますので、こういった活用の仕方もできます。
続いて、住信SBIネット銀行には、スマートプログラムという優遇特典があります。
住信ネット銀行で月末の預金残高が100万円以上になると、次の特典が利用できるようになります。
・ ATMの引き出し無料回数が月5回無料!
・ 他行あての振込手数料が月3回無料!
どちらも銀行ではよく利用するサービスですので嬉しいですよね。

SBI 新生銀行と住信SBIネット銀行の他行あての無料振込手数料回数を見ると、楽天銀行よりも多いですが、それぞれを組み合わせれば、毎月最大13回まで手数料無料で他の銀行に振込みができるようになります。
ですので、内容が良い方だけを利用するよりも、活用できるものはすべて活用したほうがお得です(笑)。
楽天銀行の詳細&無料口座開設
住信ネット銀行の詳細&無料口座開設
SBI 新生銀行の詳細&無料口座開設
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |