|

ネットバンク比較 得するネット銀行 > ネットバンクなお話 > 無料で銀行口座を一括管理できる「Monex One」
|
完全無料で銀行口座を一括管理できる「Monex One」
|
 |
 |
 |
 |
ネットバンクや証券会社、クレジットカードなどを複数持つと、それぞれの口座残高や利用明細を確認することが大変になってきますよね。
人間というのは、意識しなければ楽な方に引きづられていくものだと思いますし、最初の頃は、「ログインするだけで、振込や口座残高の確認ができるなんて、とても素晴らしい♪」と思っていたのに、慣れてくると、それさえも、何とか楽ができないかと考えてしまいます(笑)。
また、毎月一回、それぞれの口座残高を記録したいと思っていても、ネット銀行や証券会社、クレジットカードなど、各企業のホームページにいって、それぞれの残高を確認していき、それを電卓で足し算していくことが必要となりますから、これもまた面倒です(笑)。
それを解決してくれるサービスが、マネックス証券に無料口座開設をすると、無料で利用できる「Monex One(マネックスワン)」です。

Monex Oneなら、大幅に時間の節約ができます |
Monex Oneを利用すれば、マネックス証券にログインするだけで、
・ ネットバンク(ネット銀行)やゆうちょ銀行の口座残高
・ 証券会社やFX会社など、資産の残高
・ クレジットカードの利用金額(引落予定の金額)
・ NTTや携帯電話など、公共料金の利用金額
・ JALやANAなど、航空会社のマイレージ残高
・ Amazonやネットスーパー、Yahoo!ショッピングの利用明細
などの最新情報が一覧として確認できるようになります。
また、Monex Oneを通して、これらのサイトに直接ログインすることもできますので、わざわざ、それぞれの情報を確認するために、それぞれのIDとパスワードを入力して、ログインをしていく必要がありません(ただし、全てのサイトに、直接ログインできる訳ではありません)。
つまり、
素晴らしいことに、大変な楽ができるのです
大幅な時間の節約ができるのです(笑)。 |
Monex Oneで、銀行や証券等の情報が一目瞭然 |
お金を増やすためには、「毎月、いくらの資産があるのか?先月よりもいくら増えたのか?」ということをしっかりと把握する方が良いことは、ダイエットで毎日、体重計に載ることと同じで、当然のことだと言えます。
そのためにも、「ボタン1つ」で、自分の金融資産の状況が一目で分かるMonex Oneは役に立ちます。
下に掲載したのはMonex Oneの画面ですが、ご覧のとおり、これを見れば、すぐに自分の金融資産の状況、銀行や証券会社等に、いくらのお金があるのかが分かります。



上に掲載した例を見れば、Monex Oneを利用すれば、もうわざわざ、一つ一つのサービスにログインをして、残高や明細、引落予定の金額を観る必要はなく、一画面で全ての状況が把握できるので、とても便利なサービスであることが分かって頂けると思います。

Monex Oneを通して、各種サービスにログイン可能 |
先ほど、Monex Oneの画面から、直接、登録しているサービスにログインできると書きましたが、直接ログインをしたい場合には、下記の【ログイン】というボタンを押せばOKです。



ご覧のとおり、Moenx Oneの【ログイン】ボタンを押せば、そこからオートログインをしてくれ、クレジットカードなどの各種サービスに自動的にログインしてくれますので、利用明細などの詳細が知りたい場合にも、Monex
Oneから簡単に確認することができます。
もちろん、クレジットカード等だけではなく、他の銀行や証券会社にログインして、そこから振込や株式投資などを行うことも可能です。
Monex Oneに登録可能なサービスは、140以上! |
Monex Oneに登録できる銀行、証券、FX、クレジットカード、公共料金や携帯電話、その他のポイントなどは、かなりの数があります。下に、その一例を掲載したいと思います。




Monex Oneで一括管理できる銀行や証券、クレジットカードやその他サービスの一例を掲載しましたが、Monex Oneの登録に対応している会社やサービスは、まだまだあり、そして、その数は増えている状況です。
ですから、今、登録ができない状態であっても、今後、登録可能になっていく可能性は十分にありますので、もし、アナタが使っているサービスで登録ができないものがあれば、のんびりと待っておいて頂けたらと思います。
「何となく、増えたかも(減ったかも)」から卒業する! |
僕のようなズボラではなく(笑)、毎月、しっかりと預金残高や証券会社の残高など、資産の合計額を計算できるマメな人なら、Monex Oneを利用して、資産状況を確認していく必要はないかもしれません。
しかし、「お金は増やしたいけれど、毎月、銀行預金の状況や、証券口座の状況を確認することは面倒だ」という方は、Monex Oneを利用して、毎月の資産状況を記録し、自分宛にメールをしておくと良いでしょう。
件名:2013年4月1日 資産状況
銀行預金:200万円
証券口座:186万円
合計:386万円
Monex Oneで資産の合計額を計算し、こういった簡単な記録で良いので、毎月、自分宛にメールをする習慣を付けていると、貯金や投資のモチベーションの維持にも役に立ちますし、また、メールを検索することで、自分の資産がどういう風に増えていったのかを、後で、簡単に知ることができます。
これまでは、わざわざ、一つ一つの銀行や証券会社にログインしなければ、資産の合計額を計算することができず、面倒に感じて記録を続けられなかった方も、Monex
Oneを利用すれば大丈夫です(笑)。
こういった口座の一括管理サービスについては、セキュリティやシステムの信頼性が大変、気になる事だと思いますが、マネックス証券は、東京証券取引所 第一部に上場している「マネックスグループ株式会社」の100%子会社です。


証券取引所の中でも、1番、上場審査や上場基準が厳しく設定されているのが「東京証券取引所 第一部上場企業」ですから、セキュリティやシステムの安全性については徹底して管理されていますから、Monex Oneは、安心して利用できるサービスです。
また、複雑な操作をする必要はなく、初心者でも簡単に利用できますので、今まで、証券会社に口座開設をしたことが全くない方でも、すぐに使えるようになっています。

マネックス証券のMonex Oneは、マネックス証券に無料口座開設をすれば、すぐに利用できますので、もし、まだMonex Oneを利用していない方は、ぜひ、ご家族やお友達と一緒に使ってみて下さいね。
口座一括管理サービス「MonexOne」が無料で使えるマネックス証券
なお、マネックス証券では、マネックスグループ株式会社による元本保証・高金利のマネックス債を不定期で発売したり、現金プレゼントキャンペーンも行なっていますので、無料口座開設をしておいて、得をすることはあっても、損をすることはありません(笑)。
もし宜しければ、「ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方」を
お友達にもご紹介下さい。振込手数料 無料の輪をドンドン広げていきましょう!
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |