|

ネットバンク比較 得するネット銀行の選び方 > PayPay銀行 > PayPay銀行 総合評価
 |
 |
 |
 |
PayPay銀行(ジャパンネットバンク)を「便利さ」「手数料の安さ」「金利の高さ」「サービスの豊富さ」「信頼性」の5点から評価し、また、最後に管理人のコメント・評価を掲載しています。
- 1.便利さ
PayPay銀行は、リアルタイム即時入金、給与振込、公共料金の自動引き落としに対応している点など、ネットバンクの便利なサービスは全て揃っています。
また、下記のようにコンビニや郵便局など、幅広いATMから入出金ができるようになっていて、夜間や日祝日などでも、現金の引出しには困りません。
・ セブン銀行(セブンイレブン・イトーヨーカードー等)
・ イーネット(ファミリーマート・ミニストップ)ATM
・ ローソンATM(ローソン・ナチュラルローソン等)
・ 三井住友銀行
・ ゆうちょ銀行(郵便局)
2.手数料の安さ
相手(振込先)がPayPay銀行口座であれば、どんなに大きな金額を振込んでも「54円」以上の振込手数料はかからないので、とてもお得です。
そしてもちろん、振込がすぐに反映されるリアルタイム送金です。
また、PayPay銀行は、PayPay銀行以外の他の銀行にお金を振込む場合も、振込み手数料が「172円〜270円」となっており、店舗型の一般銀行と比較するとかなりお得です。
ただ、他のネットバンクと比較すると、手数料の面では明らかに安いとは言い切れません。
例えば、SBI 新生銀行や住信SBIネット銀行、楽天銀行の場合は、同じ銀行同士なら手数料が無料です。これを考えると、PayPay銀行の振込手数料は明らかに安いとまでは言えませんよね。
しかし、SBI 新生銀行などほかのネットバンクの場合も、月の振込手数料無料回数を超えると、300円の振込手数料がかかったりしますので、一概にPayPay銀行だけが高いわけではありません。
これを考えると、やはりPayPay銀行と取引をする可能性があるのであれば、口座を持っていた方が安心だと言えます。
もちろん、インターネットオークションを利用する方は必須です(笑)。
3.金利の高さ
普通預金の金利 : 0.01〜0.015%
定期預金の金利 : 0.02%〜
数字だけ見るとよく分からないかもしれませんが、ゆうちょ銀行(旧郵便局)の金利と比較してみれば、PayPay銀行の金利がどれだけ高いのかが分かって頂けると思います。1年満期の定期預金でも、2倍以上の金利差です。
※金利は不定期で変化するものなので、必ず、PayPay銀行の公式サイトで確認することをお勧めします。
4.サービスの豊富さ
PayPay銀行のサービスは、上に書いたリアルタイム即時入金、給与振込、公共料金の自動引き落としに対応している点以外にも、かなり豊富です。
下の図はPayPay銀行のサービス案内ですが、説明しきれないほど数多くのサービスを提供していることが分かって頂けると思います。

5.信頼性
「PayPay銀行の一番の特徴は何か?」と聞かれれば、やはり、「信頼性が高いこと」ではないかと思います。
PayPay銀行は、PayPay銀行の株主構成でも説明したように、都市銀行 大手の三井住友銀行をはじめとする、多くの信頼できる優良企業に認められ、そして、出資して作られたネットバンクですので、他のネットバンクと比較すると、信頼性の面での安心感はかなり高いです。
また、盗難・不正使用の補償も充実しています。
キャッシュカード盗難保険 : 最高50万円
預金口座不正使用保険 : 最高500万円
そして、PayPay銀行は、検索エンジン最大手のYahoo!Japanと提携していますので、ヤフーかんたん決済の利用手数料が無料になるなど、Yahoo!Japanとの連携サービスや、今後の更なるサービスの充実も期待できます。
6.管理人のコメント・評価
「オークション利用者・法人(個人事業主)は、特に利用したい!」
PayPay銀行のビジネスアカウントでも説明しましたが、PayPay銀行の法人口座は、サービスがかなり充実している上に、手数料体系も個人口座と変わりがないので、他の銀行と比較して、かなりお得感があります。
また、オークションの取引相手や、自社の顧客等がPayPay銀行を持っている場合、顧客はJNB-J振を利用して簡単に振込みができ、また、振り込まれたお金はリアルタイムで確認できるので、顧客や取引相手への素早い対応が可能です。
下に、PayPay銀行と三菱UFJ銀行の法人口座の比較表を作りましたが、これを見て頂ければ、どれだけPayPay銀行の法人口座のサービスが充実しているのかが分かって頂けると思います。
|
PayPay銀行 |
三菱UFJ銀行 |
基本料金 |
無料 |
月額2,160円 |
振込手数料(同行) |
3万円以下:54円
3万円以上:54円 |
3万円以下:108円
3万円以上:324円 |
振込手数料(他行) |
3万円以下:172円
3万円以上:270円 |
3万円以下:540円
3万円以上:756円 |
リアルタイム送金 |
○ |
× |
口座追加 |
最大20口座まで無料 |
5件までは無料。以降、
1名当たり月:216円 |
振込予約 |
999件まで無料 |
初回:27,000円
以降、月額:3,240円 |
法人、個人事業主(自営業)の方は、ぜひ PayPay銀行 ビジネスアカウントを活用して下さい。私も利用していますが、とても便利です。
個人の方の場合にも、PayPay銀行は、ネットバンクの特徴である
「リアルタイム入金」
「同じ銀行同士なら、一律54円の格安手数料」
「ATM利用手数料が無料(条件あり)」
と便利なサービスが揃っていますし、公共料金の引き落としにも対応していますので、メインのネットバンクとして利用しても良いでしょう(*^^*)。
PayPay銀行の「一般口座開設(無料)」は、コチラからできます。
PayPay銀行の「法人・自営業(無料)」の口座開設は、コチラから。
PayPay銀行の「ネットキャッシング」は、コチラからできます。
参考 : 法人口座の常識を覆す PayPay銀行
: ネットバンクでダンナのお小遣いを管理する(笑)
: 仕送り・家族への送金に役立つ「リアルタイム送金」
: PayPay銀行でヤフーオークションを簡単・お得に活用
: 郵便局のお金をコンビニATMから引出す裏技
: PayPay銀行の外貨預金
: ネットバンク 法人口座の比較・評価
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |